紋入れ

着物に紋を入れること(紋入れ)により、その着物の格が上がります。
反物にも、仕立て後でも紋を入れることができます。


結婚式など正式な場所に着ていくことが多い、振袖・留袖・喪服・訪問着・附下・無地の着物には紋を入れることをおすすめします。江戸小紋は、他の小紋に比べて格が高いため、紋を入れず普段着として、紋を入れて礼服として着こなすことができます。

紋入れには、染め抜き・上絵・素描すがき・縫い・刺繍・切付などの種類があります。いずれでも格式は変わりませんが、留袖や喪服には縫い紋や刺繍紋は入れません。洗い張りで紋がにじむ場合があります。その場合には、別の生地に新しく紋を染めたものを貼り付ける、切付という技法を使います。